採用情報
令和8年4月採用職員の募集要項
当センターは、JA・組合員等の経営や生活の向上に役立つ情報システムを提供することを目指し、更なる事業展開に向け共に力を発揮できる意欲ある人材を求め、職員の新規募集を行います。
1.採用
- (1)システムの企画・開発
-
- ①職種
- 農業関連等情報システムの企画・開発
- ②人数
- 若干名
2.応募資格
- 以下の要件を満たす者とします。
-
- (1)学校教育法による四年制大学・大学院を令和8年3月に卒業見込の者
- (2)岡山県内に在住もしくは在住予定者
4.企業訪問日
- 以下の期間で企業訪問を受け付けます。
-
- (1)令和7年3月3日(月)~5月26日(月)
- (2)希望される方は別途日程調整をしますので、事前に総務部 担当 谷口、室までご連絡ください。
5.選考方法
- (1)書類審査
- 書類選考を行います。
- (2)第一次試験
- 書類審査合格者に対し、筆記試験を行います。
-
- ①内容
- 一般教養、適正検査、作文
- ②日時
- 令和7年6月上旬(詳細日時および会場につきましては、別途受験者に通知します。)
- (3)第二次試験
- 一次試験合格者に対し、面接試験を行います。
-
- ①内容
- 個別面接
- ②日時
- 令和7年6月下旬(詳細日時および会場につきましては、別途受験者に通知します。)
6.応募書類
- 以下の書類を郵送または持参すること。
-
- (1)履歴書(本人直筆、写真添付(3か月以内に撮影したカラー写真)、様式随意)
- (2)成績証明書
- (3)卒業見込証明書
7.応募締切日
- 令和7年5月26日(月) 必着
8.書類提出先
- 〒 700-0984
岡山市北区桑田町17番15号 - 一般社団法人 岡山県農協電算センター 総務部長宛
9.待遇および労働条件
- (1)勤務地
- 岡山市北区桑田町
- (2)給与
-
- ①初任給
- 基本給月額 210,000円程度(大学卒)
- ②賞与
- あり
- ③その他
- 家族手当、住宅手当、借家手当、通勤手当、資格手当支給
- (3)退職手当
- あり
- (4)福利厚生
- 雇用・労災・健康・厚生年金
- (5)勤務時間
- 8時50分~17時00分
- (6)休日
- 土・日曜日、祝日、年末年始
- (7)休暇
- 年次有給休暇他
10.問合せ先
- 〒 700-0984
岡山市北区桑田町17番15号 - 一般社団法人 岡山県農協電算センター
- TEL:086-222-7165
E-mail:densan@cnt.oy-ja.or.jp
担当 総務部 谷口、室
11.その他
- 一般社団法人岡山県農協電算センター 事業概況
-
- (1)設立
- 昭和53年4月1日
- (2)事業内容
- 県下JAグループの情報システム開発と処理受託
- (3)事業所
- 岡山市北区桑田町17番15号
- (4)職員数
- 令和6年4月1日現在 45名(男29名、女16名)
- (5)URL
- http://www.oy-ja.or.jp/
12.個人情報をお預かりする場合の通知
お預かりする個人情報については、以下の通りお取扱いいたします。
- (1)収集目的
- お預かりする個人情報は、採用試験を目的として収集し、それ以外に利用することはありません。
- (2)情報提供の任意性
- 個人情報を提供するかどうかにつきましては、ご自身でご判断をお願いします。ただし、必要な情報をご提供いただけなかった場合には、採用試験をお断りする場合がありますので、予めご了承いただきますようお願いします。
- (3)個人情報の預託
- お預かりした個人情報を外部の業者に預託し、情報処理を行う場合があります。この場合、個人情報を適正に管理できるようにいたします。
- (4)個人情報の提供
- お預かりした個人情報は、外部に提供することはありません。
- (5)個人情報の開示、訂正、削除について
- 個人情報に関する情報の開示、訂正または削除のご依頼があった場合には、請求者がご本人であることを確認させていただいたうえで、特別な理由のない限り対応させていただきます。下記の窓口まで、文書もしくはE-Mailでお申し出いただきますようお願いします。
*応募書類をご提出いただいたことによって本条件に同意をいただいたものと見なします。 - ◆個人情報に関する管理部署およびお問合せ先
-
- 〒700-0984
岡山市北区桑田町17番15号
一般社団法人岡山県農協電算センター 総務部 - TEL:086-222-7165
- FAX:086-231-2025
- E-Mail:densan@cnt.oy-ja.or.jp
- 〒700-0984